ご利用案内

斎場のご利用について

 

市町村役場(所)で死体(胎児)火葬許可証と併せて斎場の使用許可を受け、使用料金を市町村役場(所)及び斎場に納めてください。
斎場使用許可書に記載された火葬時刻を厳守して下さい。
斎場に提出する書類は、死体(死胎)火葬許可証と斎場使用許可書の2通です。ただし、死体(死胎)火葬許可証は、火葬が済みましたら火葬したことを証明してお返しいたします。

棺の中の副葬品は必要最小限にとどめていただきますよう、ご理解とご協力をお願い致します。

棺の中に下記の物を入れますと、火葬炉の故障、火葬作業中の事故、排煙公害の原因になるだけでなく、焼骨に汚れが付着したり、お骨と確認するのが難しくなることもありますので、ご協力をお願いします。
◎金属製品、貨幣、陶磁器など
◎ポリエチレン製品、電気毛布、本、果物類、その他燃えにくい雑物
◎斎場に遺体を運ばれる時は、ドライアイスは取り出して下さい。(炉内の燃焼効果が悪くなり、長時間かかります。)

◎ビン・ガラス・プラスチック・ゴム類は、遺骨に付着しますので、入れないようにご注意ください。
※なお、ご遺体にペースメーカーを装着している場合は、作業中(炉内での爆発)の危険性があり事故につながりますので、必ず事前に申し出てください。

霊きゅう自動車に乗車できる人数は、1~2人です。
霊きゅう自動車の使用料(運賃)は、斎場にてお支払いいただきます。
葬祭場を利用する場合は、あらかじめ打ち合わせをお願いします。
葬祭場(通夜)の利用は、1階、2階を使用し、管理は使用許可者の責任において使用していただきます。(ご遺族の方に付き添っていただくことになります)

斎場勤務者に対する心づけ、お清め等は一切必要ありません

収骨前、焼骨等のご確認をお願いしております。また、収骨等にご要望がある場合は、事前にお申し出ください。

 

お申込み手順

 

亡くなられてしまったら・・・

 

  1. 事前打合せ後に仮予約をし、死亡診断書を持参して市町村役所・場へ
  2. 市町村役所・場で死体(死胎)埋火葬許可証を受け、使用料金を市町村役所・場または東松山斎場に納めて下さい。
  3. 埋火葬許可証及び、斎場使用許可書を火葬当日に必ずご持参ください。(ご持参のない場合は火葬は出来ません。使用料金を斎場でお支払いの場合のみ、斎場使用許可書は斎場にて発行いたします)

 

ご利用案内

 

直接、東松山斎場にお問合せください。
受付時間:8:30~17:15


(友引の日も受付は行っています)

 

利用時間

 

区分 利用時間
火葬 午前9時30分~午後2時30分。
待合室 火葬の利用時間から2時間以内です。
式場
通夜 午後3時00分~翌日の午前9時00分。
葬儀・告別式

通夜利用者は、(基本)午前9時00分~午後0時00分。

告別式のみは、午後0時00分~午後3時00分です。

※ 上記以外の葬祭場利用方法については、ご相談ください。

休業日

 

区分 12/31 年始(1/1~1/2) 友引日の前日 友引日
火葬 休業 ×
通夜 × ×
葬儀

告別式
×

※○印は行う業務、×印は休業となる業務です。なお、12月31日が友引の日のときは、休業となります。

 

火葬・通夜・式場のご予約

 

火葬を予約される方は、下記順序で予め申し込みください。
※死亡または死産後、24時間を経過した後でなければ火葬はできません。

  1. 月日
  2. 火葬時間
  3. 亡くなった方の氏名(漢字・フリガナ)・年齢・性別
  4. 申請者の住所・氏名・電話番号
  5. 通夜の利用の有・無
  6. 告別式の利用の有・無
  7. 待合室の利用の有・無
  8. 霊きゅう自動車の利用の有・無
  9. ペースメーカー混入の有・無

 

東松山斎場・
葬儀料理取扱店のお知らせ

 

東松山斎場での葬儀時料理取扱店は以下の通りです。(令和6年4月1日現在)
なお、東松山斎場での葬儀に際し、料理の搬入は安全確保のため、下記の料理取扱店以外の搬入及び飲食の持ち込みはお断りいたします。

有限会社 花蔵 TEL:0120-20-1431
株式会社 花彩 TEL:0120-51-8731
株式会社 マルイ TEL:0120-1639-01
株式会社 馬車道 TEL:048-536-1723
株式会社 ヘリテイジリゾート TEL:0120-408-369

施設の使用料

 

火葬炉

 

単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
満12歳以上 1体 10,000円 48,000円
満12歳未満 1体   7,000円 25,000円
胎児 1体   7,000円 25,000円
改葬 1体   7,000円 25,000円
産汚物、胞衣及び身体の一部 1キログラム以内   1,000円   5,000円

 

葬祭場

 

単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
1回(3時間以内) 10,000円   20,000円
通夜1回(午後3時00分から翌日午前9時00分まで) 50,000円 100,000円

 

待合室

 

単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
1回(2時間以内) 3,000円 5,000円

 

霊安室

 

単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
1回(2日以内) 3,000円 5,000円

 

備考
  1. 本表中日数、時間数及びキログラム数をもって定める単位を超える場合の使用料の額は、1日、1時間及び1キログラム又はその端数を超えるごとに表中の使用料の5割の額を加算した額とします。
  2. 通夜1回の使用料は、葬祭棟2階の待合室及び控室を含むものとします。
  3. 関係市町村の住民とは、死亡者又は使用許可を受けた者のいずれかが関係市町村に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により登録されている者をいいます。

 

霊きゅう自動車の使用料

 

地域 東松山斎場から比企広域市町村圏組合の構成市町村の区域内
時間 午前8時から午後4時まで
使用料 1回につき5,000円

 

使用料の減免について

 

下記条件の方については、葬祭場(通夜使用含む)、待合室、霊安室及び霊きゅう自動車の使用に対し、減免申請をすることができます。

亡くなられた方が生活保護法の適用を受けていた方
使用の申請をされる方が関係市町村にお住まいで生活保護法の適用を受けている方

いずれも亡くなられた方が死亡時に関係市町村にお住まいである場合に限ります。

※減免を受けようとする方は、下記様式により、生活保護法の適用を受けていたもしくは受けている関係市町村長の証明を添えてください。

使用料減免申請書及び証明書 (葬祭場、待合室、霊安室)
霊きゅう自動車使用料減免申請書及び証明書

 

使用料の徴収業務を委託されています

 

富士建設工業株式会社・有限会社戸口工業企業グループでは比企広域市町村圏組合より、斎場及び霊きゅう自動車使用料の徴収業務を委託されていますので、地方自治法施行令第158条第2項の規定により、以下のとおり公表します。

使用料徴収業務委託について

小動物(ペット)火葬について

 

東松山斎場では、小動物(ペット)の火葬を承っております。
1体ずつ個別に火葬し、お骨を持ち帰ることのできる単独火葬と、数体を一緒に火葬し、お骨の持ち帰りができない合同火葬があります。

ご予約は直接、東松山斎場へお願いいたします。

 

火葬時間

 

単独火葬 午前  9時 (午前8時30分から午前8時50分までの受付となります)
午前11時 (午前10時30分から午前10時50分までの受付となります)
合同火葬 午後  1時 (午後0時30分から午後0時50分までの受付となります)

  詳しくは、東松山斎場までお問い合わせ下さい。

火葬までの流れ

 

  1. 東松山斎場へ事前電話予約
  2. 小動物火葬受付にて重量計測
    ※合同火葬の場合、持参形態にて事前重量申告
  3. 小動物火葬受付書へ記入及び身元確認
  4. 火葬料金納入
    ※お支払いは、現金のみとなります
  5. 火葬炉へ
  6. ご収骨

 

小動物火葬使用料

 

単独火葬

 

区分 単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
10キログラム未満 1体   7,000円 21,000円
10キログラム以上
25キログラム未満
1体 14,000円 42,000円
25キログラム以上
50キログラム未満
1体 21,000円 63,000円

 

合同火葬

 

区分 単位 関係市町村の住民 関係市町村以外の住民
10キログラム未満 1体   4,000円 12,000円
10キログラム以上
25キログラム未満
1体   8,000円 24,000円
25キログラム以上
50キログラム未満
1体 12,000円 36,000円

 

その他

 

  1. 関係市町村の住民とは、飼い主が関係市町村に住民基本台帳法(昭和42年法律第81号)により登録されている者をいいます。
  2. 単独火葬では、骨壺のご用意が必要となりますので、来場時にお持ちください。なお、斎場売店にて、骨壺の販売も行っております。お支払いは現金のみとなります。